駐車場から芝生広場が広がり、その先に砂浜があります。
ごみも少なくとても綺麗です。
この海水浴場は、海に入っているのは子供連れの家族が多く、大人はバーベキューをしているのをよく見かけます。海に入らない人も多いです。
日陰は木陰くらいしかないので、みんなテントを持って来ています。
そして、夏になるとブラジルやパキスタン、中国、ロシアなど様々な国の方がやってきます。
その方たちもバーベキューをしているのですが、分厚いステーキやソーセージ、カレーなど本格的な道具(屋台のような)で料理しているのです。あたり一面良い香りがして、食べさせて下さい!とお願いしたいくらいです。
シャワー・更衣室は無料!
嬉しいことに、シャワー・更衣室・トイレが無料です。ありがたく大切に使いましょう。
遊泳期間外の時はシャワーは使えなくなっています。トイレはいつでも使えます。
子供はカニ探しが楽しい
人が多いとあまり出てこないですが、たまに小さなカニがいます。
写真のどこかにカニがいます。わかりますか?
ここのカニは灰色です。砂と同じ色になっています。
貝などもいますが、密猟になってしまいますので許可なく取らないで下さい。
1軒の海の家
海開きすると、海の家が1軒オープンします。去年はかき氷屋やペットボトル、カップラーメンなど売っていました。(写真のテントは監視員の方がいるところです。)
今年も食べ物は少ないと思いますので、事前に用意することをおすすめします。
また、車で1・2分のところにはコンビニやイタリアンレストランがある海の駅(サザン)があります。サザンはヨットハーバーの前で、とても雰囲気がいいです。
屋根付きベンチもありますので、ソフトクリームでも食べて休憩するのもいいです。
駐車場がすぐ満車になる
駐車場はすぐにいっぱいになりますので、朝早く到着しないと停めれません!停めれない人は路肩に駐車していますが、トラブルの元です。道の駅と海水浴場の間にも駐車場がありますので、そこに停めて歩きましょう。
みなさん滞在時間が長いので、待っていても全然空きません。朝早く出かけましょう。
関連記事
格安体験!SUPレンタルで子供と大海原へ 海老江海浜公園海水浴場 射水市
住所
海老江海浜公園海水浴場 富山県射水市海老江
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。
ツイッター@kirakirachild1でキャラクターショー等のイベント情報やおすすめ情報・最新記事を紹介しています。ぜひご覧ください。
コメントを残す