高さ47mの空中散歩
新湊大橋は車だけ渡れると思っていませんか?実は、車道の下を歩けるんです!
あいの風プロムナードと言われると???となりますが、プロムナードの意味を調べると散歩や遊歩道となっていました。あいの風は沖から吹く少し空気の冷えたそよ風です。そよ風の感じる遊歩道でしょうか?とてもお洒落です。
海王丸パークのある「越の潟側」から、富山新港元気の森公園のある「堀岡側」まで、480mの距離があります。
保育園や幼稚園のお子さんでも十分歩けます。
プロムナード(遊歩道)の高さは47mです。エレベーターで一気に上がります。
すし屋のおままごとコーナーがある 富山新港元気の森公園 射水市
海一面見渡せる
エレベーターを降りると、青い海が広がっています。潟側は大きな船が泊まる富山新港があり、海側は大海原です!
車で橋を渡っている時も海は見れますが、こんなに高いところでじっくり見れたのは初めてです。とても景色がいいです。
80m程歩くと、横の金網の柵がない展望スポットがあります。ここは小さな子供でも外が見える高さになっていますので、ゆっくり見せてあげてください。写真などはここまで行ってから撮るといいです。
エアコンなしで夏は快適!冬は極寒?
真夏の30度超えの日に行きましたが、エアコンが入っているかと思うくらい涼しかったです。
外が暑かったので、少し見て帰る予定でしたが、反対側まで歩いて往復していまいました。そのくらい涼しくて、快適でした。
驚いたのは、ここでジョギングしている人が数名いたことです。たしかに景色もいいし、涼しいし、人も少なし、気分転換によさそうです。
しかし、夏でこんなに涼しくて、冬はどのくらい寒いのでしょうか?雪景色も気になるのでまた報告します。
帰りは無料渡船がおすすめ
越の潟から堀岡まで、無料の渡船が毎日運航しています。あいの風プロムナードの距離を乗船時間3分ほどで帰ってこれます。
観光で来られる方は、橋を歩いて渡り、帰りは渡船で帰ってくる方も多いそうです。
運行時間は朝と夕方は1時間に4回、それ以外は1時間に2回です。必ず運行するのは下記の時間です。
- 越の潟発は各時間の7分と37分
- 堀岡発は各時間の14分と44分
渡船のりばまでは、どちらもプロムナード出口から歩いて5分程です。
プロムナードの中は自転車は押して歩く
エレベーターは39人乗りで大きいので、自転車も載せれます。しかし、自転車を漕ぐことは禁止されています。手で押して歩いてください。
海王丸パークなどでレンタサイクルをして、プロムナードに来ても楽しそうです。反対側に渡り、そのまま海老江海水浴場までのサイクリングもおススメです。
関連記事 シャワー無料!美味しい香りのする多国籍なビーチ 海老江海浜公園海水浴場 射水市
トイレにオムツ替え台あり
エレベーターに乗ってしまうと、中にトイレはありません。駐車場から入口までの間にトイレがありますので、小さなお子様は忘れずに行きましょう。このトイレは、多目的トイレもありオムツ替え台も設置されています。
また、トイレの横に自動販売機があります。プロムナードの中にはないので、たくさん歩く場合は、エレベーターに乗る前にここで飲み物を購入することをおススメします。
営業時間
あいの風プロムナード 午前6時~午後8時(11~4月)午前6時~午後9時(5~10月)
最後までご覧いただきありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。
ツイッター@kirakirachild1でキャラクターショー等のイベント情報やおすすめ情報・最新記事を紹介しています。ぜひご覧ください。
コメントを残す