オープン期間 2018年7月21日~9月2日(9時~18時)
まさかの駐車場満車
昨年、プール終了間近となる最後の日曜日に、初めて太閤山ランドのプールに行ってきました。
なんの予備知識もないまま、着替えと飲み物と浮き輪を持ってワクワクしながら出かけたのですが・・着いたらまさかの駐車場満車です!出ていく車が多かったのですが、ほとんどが停めれなくてそのまま出てきただけの車でした。
私もその流れに乗って入って出たときに、ちょうど南口臨時駐車場に誘導が始まりました。太閤山ランドの真後ろにあたる所に、砂利の土地がありそこに停めれました。
その時は、どうしてこんなに駐車場がいっぱいなんだろうと不思議に思いました。みんなプールじゃないよね。と不安になりながら。
不安的中!みんな浮き輪持ってる
駐車場が遠く初めは出会う人も少なかったのですが、プールに近づくにつれ浮き輪を持っていたり水着だったりと、明らかにプールに向かう人が多くなりました。プールの入口に着くと、どんどん人が入っていきます。
そして、中を見て人の多さに仰天しました。ニュースで見る都会のプールの光景です!すごい人数です。
流れるプールは片手を伸ばしたら人に当たるくらい密集しています。
私が知らなかっただけですが、いつも人が一杯なようです。
空気入れ待ち40分
浮き輪の空気を入れる場所があると、ホームページに書いてあったので、浮き輪の空気を入れずに持って行きました。
これが大失敗です!20人ほど空気入れ待ちをしていたのですが、40分も待ちました。
3つ空気を入れるものがあったのですが、1つは形が違うため誰も気が付かず2つだけ使われていました。待っている途中、知っている人が教えてくれて順番がとても早くなりました。
それは黒いハンディタイプのものです。3mほど離れた場所にありますので、2つのみの場合探してみてください。
空気入れは1階の管理棟の前にあります。ですが、自宅で入れてくることをおすすめします。
他には、かき氷屋さんはずっと行列がありました。軽食の販売所はプールに入れない時間だけ混んでいました。お昼過ぎにはやきそば、おにぎり、じゃがりこなど売り切れているものもありました。
テントだらけで歩く場所がない
人が多いのにロッカーが空いていると思ったら、みんなテント持参なんです。
プール広場の敷地内や少し上の芝生でテントを広げています。敷物だけの方もかなりいらっしゃいます。どこを歩いていいのかわからないほどに、敷き詰められています。
テントがあると荷物を持ち込むことができて、休憩の時も楽なので、今度行くなら絶対にテントを持っていきたいです。
帰りの更衣室も行列になっていたので、外から見えないテントだと着替えができていいです。テントは設置不可のタイプもありますので、ホームページで確認してください。
今度行くなら気をつけたいこと
今回は知らないことが多かったため、かなりの時間を無駄にしてしまいました。今度行くなら気をつけたいことをまとめてみましたので、ぜひ参考にして下さい。
- オープン時間の9時に合わせて到着する。(今回は12時半に到着)
- テントを持っていく(できれば外から見えないもの)、なければ敷物
- 浮き輪に空気を入れていく
- 水着を着ていく
- クーラーボックスに飲み物・食べ物を入れて行く
- チケットはコンビニで前売り券を購入する。(売り場に寄らずに入場できます)
太閤山ランドについては下記の記事もご覧ください。
無料の室内アスレチックは雨の日の強い味方! 太閤山ランドこども未来館 射水市
冬の太閤山ランドは駐車場無料!こども未来館までの無料バスもあり! 射水市
遊具や水遊びで1日で回れない! 緑と水の公園 県民公園 太閤山ランド 射水市
住所
県民公園太閤山ランド 富山県射水市黒河4774-6 午前9時~午後5時 GW・プール期間は6時まで
定休日 火曜日 プール・春休み期間中、祝日の翌日、年末年始
トレーンの時刻表
最後までご覧いただき、ありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。
ツイッター@kirakirachild1でキャラクターショー等のイベント情報やおすすめ情報・最新記事を紹介しています。ぜひご覧ください。
コメントを残す