10月下旬に訪問すると、庄川峡は徐々に紅葉が始まっていました。目の前の山々はまだ色づいてきたばかりでしたが、秋を感じられとても美しい風景を見ることが出来ました。
庄川水記念公園はいたるところに小川が流れたり、大噴水や足湯、水車があったりと水に触れあえる公園になっています。
複合遊具が多くてビックリ!
ちびっこ広場は広くはありませんが、複合遊具が3つもある充実した公園です。1つは園児や小学生が楽しめる大きな複合遊具、他の二つは乳児用のものです。
大きな複合遊具は、滑り台2つとトンネル滑り台、ロープ渡り、ロッククライミング、うんてい、はしご、掴んで揺れるものなどがあります。ドングリがモチーフになっていて可愛いです。
乳児の遊具は、滑り台やはしご、トンネル、ハンドル等の動かせるものが付いています。
他にはロッククライミングと、スプリング遊具、ゾウの乗り物(動きません)、ログハウス型の休憩所(こどもの城)があります。
トイレはゆずの形をした、ちびっこトイレになっています。ここにはおむつ台もあります。他の屋外トイレにはありませんでした。
自動販売機はちびっこ広場にはありませんが、下に降りるといたるところにあります。
ちびっこ広場の場所がわかりづらい
この遊具のある公園は本当にわかりづらいです。初めての人は遊具があることも気づかないのではないでしょうか?そのくらい、奥のほうにひっそりとあります。
場所はウッドプラザの裏の高台にあります。しかし、階段が使用不可になっていますので、庄川記念美術館の入口の階段を上って行くことになります。
遊具など見えなくても、そのまま左のほうに進んで行ってください。木に囲まれた公園が見えてきます。
滑りたくない滑り台
庄川記念美術館前の階段をちびっこ広場と逆方向の右に進むと、滑り台やトンネル、芝生広場、展望台があります。
この滑り台はザラザラのコンクリートで、まったく滑る気になりません。靴で滑るのか、雪遊び用なのかはわかりません。冬の人が多そうな日に確かめに来たいと思います。
展望台からの景色はとても綺麗でした。写真を撮るならここがおすすめです。
穴場の公園
庄川水記念公園の鮎の里の前の道を挟んだところに小さな公園があります。あるのはブランコと小山だけです。しかし、目の前に庄川峡が広がり川の音が聞こえる癒しスポットです。
また、駐車場も真横にありますので、少しだけ公園で遊ばせたいときや、疲れて階段を上る元気がない時にはとてもいい場所です。
イベントが多い
春は花見、夏は水まつり、秋は紅葉とゆずまつり、冬は庄川峡の雪景色、といった魅力のある公園です。
イベントも良くしていますので、訪問の際は公式ホームページをチェックして予定を立ててください。楽しみが増えると思います。
住所
庄川水記念公園 富山県砺波市庄川町金屋1550 TEL:0763-82-5696
最後までご覧いただき、ありがとうございます。シェアしていただけると嬉しいです。
ツイッター@kirakirachild1でキャラクターショー等のイベント情報やおすすめ情報・最新記事を紹介しています。ぜひご覧ください。
コメントを残す