最近は雪が降り続いて外で思いっきり遊べないので、太閤山ランドのこども未来館に行ってきました。夏のプール以来半年ぶりです。
実は冬季期間は休園していると思っていたのですが、しっかり開園しています。しかも、夏とは違って無料だらけです。
まさかの駐車場無料
普段は10人以下の車を停めると390円の駐車料金が掛かります。しかし、冬期間は無料になっていました。
駐車場の入口にも管理の人はいませんので、そのまま入って停めれば大丈夫です。冬なのでとても空いています。
バスに乗る方は右方向の池側に停めると、バス乗り場が近いです。
無料期間は、12月1日~3月31日までになります。
園内を回るバスも無料
冬期間はトレーンではなくて、バスが運行しています。そして、こちらも無料です!
こども未来館まで5分で着きます。その後、展望台とふるさとパレス経由で、入口に着きます。
時間は9:20から20分おきに入口(駐車場)を出発します。お昼は12:00がなくて12:30から開始です。大雪などの天候によって運休もありますので、心配な時はHPやTELで確認してください。
土日祝は大きいバスですが、平日は小さめのワゴンバスになります。バスの無料期間は12月3日~3月21日まで。
空いているこども未来館
いつも人気のこども未来館ですが、さすがに空いています。それでも50人以上はいましたが、広いので自由に遊べます。ベンチにも座れます。
それ以外は普段と変わったことはありませんでした。ワークショップもありますし、展示やイベントも毎週のようにあります。
中はかなり暖房が効いていて、歩いていると暑いくらいでした。汗をかいて外に出ると特に冷えるので、お子様のシャツの着替えを持って行っていくことをおすすめします。
絶景の雪景色は無料の展望台から
せっかく無料バスが出ているので、10年以上振りに展望台にも行ってみました。
あまり行く人がいないせいか、バスの運転手さんも素通りしかけたので「ここで降りまーす。」と声を掛けました。乗るときに言っておけば良かったです。
展望台に入ると誰もいません。スタッフもいません。完全に貸し切りです。
展望台の高さは32mで標高92m。富山湾まで見えます。そこから見る雪景色は一面真っ白でとても綺麗でした。
そして、入場も無料ですが、望遠鏡も無料で見放題です。観光地では数百円であっというまに終わるのでうれしいです。
人がいなかったので、娘は望遠鏡をずーっと使っていました。北陸新幹線を探したり、橋の上の車を数えたり、植木鉢を見たり・・。
今度は立山連峰が見える時に来たいです。
ほかにも無料がある
入口ではスノーシューも無料で貸し出されています。「かんじき」のようなもので雪の上を歩くために使います。
スノーシューハイキングで銀世界を散歩することが、最近人気があるようです。空気や景色が違って世界が変わって見えると言われています。完全防備でぜひ体験したいものです。
入口では焚火もありました。冷えた身体を温めるのにピッタリですね。もちろん無料で温まれます。
冬の太閤山ランドは無料だらけで驚きました。子供を遊ばせるのに、かなりおすすめです!
太閤山ランドについては下記の記事もご覧ください。
無料の室内アスレチックは雨の日の強い味方! 太閤山ランドこども未来館 射水市
遊具や水遊びで1日で回れない! 緑と水の公園 県民公園 太閤山ランド 射水市
初めての方必見!行列回避の6つの方法 県民公園太閤山ランドプール 射水市
住所
県民公園太閤山ランド 富山県射水市黒河4774-6 午前9時~午後5時 GW・プール期間は6時まで
定休日 火曜日 プール・春休み期間中、祝日の翌日、年末年始
最後までご覧いただき、ありがとうございました。シェアしていただけるとうれしいです。
ツイッター@kirakirachild1でキャラクターショー等のイベント情報やおすすめ情報・最新記事を紹介しています。ぜひご覧ください。
コメントを残す