立山町総合公園は、野球場・テニスコート・多目的グランドのあるスポーツ施設と、緑の茂るわいわい広場に分かれています。わいわい広場にある「とりでの丘」には、とてつもなく巨大な複合アスレチックがあります。
20種類の遊具がある複合アスレチック
立山町総合公園には、富山県最大級の複合アスレチックがあります。アイテム紹介のボードを見てみると、なんと20種類も載っていました!名前があるとわかりやすい。
- ローラー滑り台
- ゆらゆらコマわたり
- 風渡りロープウエイ
- もしもしパイプ
- 光の塔
- 展望デッキ
- クライミングウォール
- ウェーブスライダー
- 枝トンネル
- 風のモニュメント
- ジャンプ円盤
- 斜めクライミング
- みのむしネット
- 雪合戦パネル
- 飛び石ステップ
- スパイラルスライダー
- ネットわたり
- 滝すべり
- たいこ橋
- つむじ風滑り
かくれんぼも出来るくらいの大きさです!
幼児用のアスレチックもある
小さい幼児用の遊具もたくさんあります。滑り台や階段、ベンチのある複合アスレチックや、スプリング遊具、幼児用ブランコがあります。
幼児用ブランコは他ではあまり見ないですが、同じ立山町の常願寺公園にもありました。立山町の公園は幼児にやさしいようです。
他の遊具は、普通のブランコやターザンロープ、トンネルのある小山がありました。小山は富山県総合運動公園にあるものと同じです。
富山県内最大級のふわふわドーム! 富山県総合運動公園 富山市
謎の遊具
大きなアスレチックの手前と奥側に設置してありました。やまびこになるのでしょうか?
とりあえず叩きたくなる太鼓。
トイレは遠い
トイレは「とりでの丘」の入口から120mの場所にあります。少し遠いです。多目的トイレには、子供用の椅子や、おむつ替えの台、男の子用の小便器があります。
「とりでの丘」の入口にはジュースやアイスの自動販売機が6台あります。屋根付きのベンチもあります。
駐車場は遊具のある近くにありますので、巨大なアスレチックを目指して停めるといいです。
住所
立山町総合公園 富山県中新川郡立山町野沢1
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。シェアしてもらえると嬉しいです。
ツイッター@kirakirachild1では、キャラクターショー等のイベント情報やおすすめ情報・最新記事を紹介しています。ぜひご覧ください。
コメントを残す